Lhasa(ラサ)の使い方

竹村嘉人(たけちん)さんのフリーソフトの展開(解凍)ツール「Lhasa(以下ラサ)」の使い方の説明です。
まだ持っていない方は、窓の杜などで拾ってきましょう。
最初にラサのファイル「lhasa012.exe」をダブルクリックするなどして実行しましょう。次のようなダイアログボックスが出ます。
lhasainstaller
インストール先(ラサを置く場所)を適当なところ(デフォルトのままでもいい)に指定し、「インストール開始」を選びます。
この時、「デスクトップにショートカットを作る」にチェックが入っていると、デスクトップにラサのアイコンが現れ、ここにDrag&Dropすることでも展開できるようになります。好みに応じてチェックを入れておきましょう。
インストールが終わると、自動的に展開されたファイル「Lhasa.exe」が実行され、下のようなダイアログボックスが現れます。
lhasa
ここで、「書庫と同じ場所に解凍」にチェックを入れておくと便利です。
「関連付け」は必ず選んで、図のようにへこんだ状態にしておきます。こうすることで、ダブルクリックするだけで展開できるようになります。
チェックを入れたら、「OK」して閉じます。

以上で設定はすべて終わりです。これで圧縮された拡張子が「lzh」もしくは「zip」のファイル(書庫ファイル)をダブルクリックすることで展開できるようになりました。(^^)


トップへ戻る(R)


このHTMLファイルの記述はHTML-lint(H)で「たいへんよくできました(S)」と診断されました